たつなみそう (立浪草) 

学名  Scutellaria indica
日本名  タツナミソウ
科名(日本名)  シソ科
  日本語別名  ヒナノシャクシ
漢名  韓信草(カンシンソウ,hánxìncăo)
科名(漢名)  脣形(シンケイ,chúnxíng)科
  漢語別名  耳挖草(ジアツソウ,ĕrwācăo)、大力草(タイリョクソウ,dàlìcăo)、
煙管草(エンカンソウ,yānguăncăo)、偏向花(ヘンコウカ,piānxiànghuā)、
向天盞(コウテンサン,xiàngtiānzhăn)、疔瘡草、金鎖匙、順筋草、鐵燈盞、地蘇麻
英名  Skullcap
2007/04/29 野川公園自然観察園

2017/05/04 神代植物公園 

Click & enlarge.  

2006/05/20 野川公園自然観察園

 Scutellaria indica には、次のような種内分類群がある。

  var. elliptica(長毛韓信草)
華東・兩湖・兩廣・西南産
  タツナミソウ var. indica(S.taiwanensis;韓信草)
  コバノタツナミ var. parvifolia(S.parvifolia;小葉韓信草)
         
本州(伊豆以西)・四国・九州・臺灣・安徽・湖南・兩廣・雲南産
  ホクリクタツナミソウ var. satokoae
本州(富山以西)日本海側に産
  var. subacaulis(縮莖韓信草・金耳挖)
日本・河南・華東・湖南・廣東産
  アツバタツナミソウ var. tsusimensis(S.tsusimensis)
本州(中国西部)・対馬・朝鮮(南部)産
   
 タツナミソウ属 Scutellaria(黃芩 コウキン,huángqín,おうごん 屬)には、世界に約360種がある。

  S. alpina アルプス原産、観賞用に栽培
  セイヨウナミキソウ S. altissima
  ヤマジノタツナミソウ S. amabilis
本州(関東・東海)産
  S. amoena(西南黃芩・滇黃芩)
四川・貴州・雲南産
         『雲南の植物Ⅱ』246・『中国本草図録』Ⅶ/3321・『中草藥現代研究』Ⅲp.248
  ムラダチタツナミソウ S. asperiflora
  メハイタツナミソウ S. austrotaiwanensis
  コガネバナ S. baicalensis(黃芩)『中国雑草原色図鑑』191
  セイタカナミキソウ S. barbata (S. rivularis; 半枝蓮・四方馬蘭・幷頭草)
         
華北・陝西・華東・臺灣・兩湖・兩廣・西南産 『中国本草図録』Ⅱ/0806
  オカタツナミソウ S. brachyspica
  S. costaricana(哥斯達黎加黃芩) コスタリカ原産、観賞用に栽培
  ヒメナミキ S. dependens (纖弱黃芩)『中国雑草原色図鑑』191
  S. discolor (紫背黄芩・耳挖草・一支箭・一枝蒿)
廣西・雲南・ヒマラヤ・熱帯アジア産
    var. hirta(地盆草)
四川・雲南産
  S. formosana(藍花黃芩) 福建・江西・廣東・雲南産 『中国本草図録』Ⅹ/4828
  S. forrestii(灰巖黄芩)
雲南産 『雲南の植物Ⅰ』254
  S. galericulata(盔状黃芩) 『中国本草図録』Ⅸ/4325
         陝西・モンゴリア・極東ロシアから北半球の温帯・亜寒帯に産
  コナミキ S. guilielmii(連錢黃芩)
本州(千葉・能登以西)・四国・九州・琉球・浙江・湖南・陝西産
  S. hypericifolia(川黃芩・黃芩・魁芩・條芩・子芩・連翹葉黃芩)
         四川産 『中草藥現代研究』Ⅲp.248
  S. indica
    タツナミソウ var. indica (韓信草・耳挖草・向天盞)
    コバノタツナミ var. parvifolia
  ヒカゲナミキソウ S. insignis
  ハナタツナミソウ S. iyoensis
本州(中国西部)・四国産
  キカイタツナミソウ S. kikai-insularis
琉球喜界島産
  ツクシタツナミソウ S. kiusiana(S.laeteviolacea var.discolor)
本州(中国西部)・四国・九州産
  イガタツナミ S. kurokawae
  ヤクシマシソバタツナミ S kuromidakensis(S.kiusiana var.kuromidakensis)
屋久島産
  S. laeteviolacea
    シソバタツナミ var. laeteviolacea(S.maekawae, S.kurokawae;光紫黃芩)
    トウゴクシソバタツナミ var. abbreviata (S.abbreviata)
  S. likiangensis(麗江黃芩・小黄芩・黃芩)
         
雲南産 『中国本草図録』Ⅳ/1835・『中草藥現代研究』Ⅲp.248
  ムニンタツナミソウ S. longituba
  S. macrosiphon(長管黃芩)
 雲南産 『雲南の植物Ⅱ』246
  ホナガタツナミソウ S. maekawae
  ジュズネナミキソウ S. moniliorhiza(念珠黃芩) 長白山産 『中国本草図録』Ⅹ/4829
  デワノタツナミソウ S. muramatsui
本州(新潟以北の日本海側)産
  S. orthocalyx(直萼黃芩・屏風草・紫花地丁・藍花地丁・小黃芩)
四川・雲南産 『雲南の植物』190
  S. pekinensis
    ペキンタツナミソウ var. pekinensis(京黃芩・筋骨草・丹參)
    ヤマタツナミソウ var. transitra(S.transitra;短促)
  タイワンヒメタツナミソウ S. playfairii(伏黃芩)
臺灣産
    ハイタツナミソウ var. procumbens(少毛伏黃芩)
臺灣産
  S. prostrara(平臥黃芩)
ヒマラヤ・カシミール産 『週刊朝日百科 植物の世界』2-228
  ホソバナミキ S. regeliana(狹葉黃芩) 『中国本草図録』Ⅶ/3324
         朝鮮・河北・東北・内蒙古・極東ロシア産
    メホソバナミキ var. ikonnikovii(S.ikonnikovii;塔頭狹葉黃芩・香水水草)
         
遼寧・吉林・黑龍江・モンゴリア・極東ロシア・シベリア産
  S. rehderiana (甘肅S. rubropunctata)
         
 陝甘・山西産 『中国本草図録』Ⅱ/0807・『中草藥現代研究』Ⅲp.248
  アカボシタツナミソウ S. rubropunctata
 『週刊朝日百科 植物の世界』2-228
    ヒメアカボシタツナミ var. yakusimensis(var.minima)
屋久島産
  マンシュウナミキソウ S. scordiifolia(S.polyphylla;幷頭黃芩・頭巾草・山麻子)
         
華北・黒龍江・モンゴリア・極東ロシア・シベリア産
         『中国本草図録』Ⅳ/1836・『中国雑草原色図鑑』194
    モウコナミキソウ var. ammophila(喜沙幷頭黃芩)
河北・遼寧・吉林・黑龍江・内蒙古・陝西産
  S. shikokiana
    ミヤマナミキ var. shikokiana
本州(福島以南)・四国・九州産
    ケミヤマナミキ var. pubicaulis
四国・九州産
  ナミキソウ S. strigillosa (沙灘黃芩)
  タイワンタツナミソウ S. taiwanensis(S.lilungensis;臺灣黃芩) 臺灣産
    タロコタツナミソウ var. tomentosa(S.tarokoensis)
  タシロタツナミソウ S. tashiroi
  S. tenax
    var. tenax(韌黃芩)
四川・雲南産
    var. patentipilosa(展毛韌黃芩・大黃芩) 四川・雲南産 『中草藥現代研究』Ⅲp.248
  アツバタツナミソウ S. tsusimensis(S.incica var.tsusimensis)
         
本州(中国西部)・対馬・朝鮮(南部)産
  カントウタツナミソウ S. tuminensis(圖們黃芩)
吉林・極東ロシア産
  キバナオウゴン S. viscidula(黃花黃芩・黏毛黃芩)
河北・山西・内蒙古・山東産
         
中国本草図録』Ⅴ/2297、『中草藥現代研究』Ⅲp.248
  エゾナミキ S. yezoensis
   
 シソ科 Lamiaceae(脣形 chúnxíng 科)については、シソ科を見よ。
 「和名立浪草ハ花姿ニ由ル」(『牧野日本植物圖鑑』)。
 漢名の耳挖はみみかき、煙管はきせる、いずれも花の形から。
 北海道・本州・四国・九州・朝鮮・臺灣・華東・陝西・河南・湖南・兩廣・四川・貴州・雲南・フィリピン・東南アジアに分布。
 中国では、全草を向天盞(コウテンサン,xiàngtiānzhăn)と呼び、薬用にする。『全國中草藥匯編』上 p.363

コバノタツナミ  var.parvifolia  2005/04/24 野草園
2023/04/21 神代植物公園 

跡見群芳譜 Top ↑Page Top
Copyright (C) 2006- SHIMADA Hidemasa.  All Rights reserved.
クサコアカソウ シュロソウ スハマソウ イワチドリ チダケサシ 跡見群芳譜トップ 野草譜index